こらっせ保育園 - 入園の案内

入園要件

0歳(6か月)〜小学校就学前のお子さんで、同居している保護者が下記のいずれかに該当すると認められる場合に入園することができます。
① 就労
保護者が日常的に仕事をしている場合。 *1日4時間以上、月15日以上で、1か月の就労時間(※1)が60時間以上あること。(収入がないものは就労ではありません。)
② 産前・産後
母親が妊娠中であるか、出産後間もない場合。 *出産月と出産月前3か月以内、出産月後2か月以内(最長6か月)
③ 保護者の疾病等
保護者が病気、負傷、心身の障がいがある場合
④ 疾病の看護等
親族が長期にわたる病気などで、常に看護や介護が必要である場合
⑤ 求職活動
求職活動中(起業準備を含む)、または入園後から求職活動を始める場合 * 在園期間は、各自治体の決定に準じて行います。各自治体より、発行した【保育認定】の提出をお願いします。 * 期間を過ぎた場合の継続についても、各自治体の決定に準じて行います。
⑥ 家屋の災害
震災、風水害、火災等の災害によってその復旧にあたっている場合
⑦ 就学
1か月以上の期間で日中に通学している場合
  • 就労時間には、通動・休憩は含みません。自営・内職など自宅での就労・看護の場合、家事・育児の時間は除きます。
  • 入園後に要件に該当しなくなった場合は、年度途中であっても退圍となります。
  • 保護者が育児休業を取得する場合の在園児の在園継続について

復職することを前提に

出産月後12か月は在園することができます。その場合は、育児休業期間、復職予定日を証明した就労証明書の提出が必要となります。12か月を超えて育児休業を取得する場合は、家庭で保育をすることができないと認められないため、育児休業を取得する時点で退園となります。 12か月以内に復職する時点で、こらっせ保育園をはじめ市町村内のすべての保育園において入園ができない場合に限り、育児休業の延長に伴う在園児の退園はありません。ただし、いずれかの園において入園調整ができるようになった時点で、復職することが条件となります。
入園申込必要書類
入園条件が就労の場合
  • こらっせ保育園入園申込書
  • 就労(就労内定)証明書 兼自営業状況申告書
    • 証明内容に漏れの無いように注意してください。
    • 就労証明書の内容について、必要に応じて証明 書発行者(事業所等)に確認することがあります。
    • 育児休業中の方は、就労証明書に育児休業期 間・復職予定日欄が記載されたものが必要です。
  • 保育認定書
入園条件が就労以外の場合
  • こらっせ保育園入園申込書
  • 市町村へ提出する申請様式の写しなど (就労証明書や求職活動中申告書、保育認定書、支給認定書など)
利用定員
定員:19名    ※定員は変動しますのでお問い合わせください。 利用定員には、従業員枠と地域枠の2つの区分があります。 (1) 従業員枠 事業実施者(共同利用企業含む)および、事業実施者に雇用されている従業員の児童。 (2) 地域枠 上記以外の上記以外の児童。地域枠は総定員の50%以内。

入園までの流れ

1.入園説明(随時)
入園の案内(しおり)・重要事項説明書、入園の申込書を配布(その他、希望者へのみ必要生類を配布)。
こらっせ保育園
2.入園申込書提出・面談日程調整
入園申込書、就労説明書の提出。 就労説明書は職場→市役所へ提出し、写しを園に提出。就労以外による申込の場合は、それに準ずる書類(出産「産前産後・母子手帳」・療養状況申請書「疾病・介護」・求職活動申請書・被災証明書・在学証明書・就労証明書)を提出。
こらっせ保育園
3.三(四)者面談
こらっせ保育園
4.入園可否通知(入園決定)
判定の結果の通知文を送ります。利用ができない場合も通知します。
こらっせ保育園
5.契約書等の提出
児童票、入園時健康診断記録書・重要事項説明書・保育契約書の同意の記入・個人情報の取り扱い・同意書の記入。
こらっせ保育園
6.入園

食事について

  • 「療食 株式会社ベスト」にて、子ども達の栄養を考え、栄養士・調理師が食事を提供します。
  • 平日は完全給食になります。ただし、希望保育時人数によっては、お弁当持参の場合もあります。
  • 未満児は、朝のおやつ・昼食・15時のおやつがあります。(お茶は園で準備し提供します。)
  • 3歳児以上は、昼食・15時のおやつがあります。 (水筒を持参し、水分補給が自分たちで自由にできるようお願いします。)
  • その子のペースや月齢に合わせ、食事を進めていきます。
  • 食事のマナーや、保育者や友達と一緒に食べることの大切さ、楽しさを学べるよう取り組みます。
  • 食物アレルギーのお子様につきましては、入園時の聞き取りの時に必ずお伝え頂くと共に、アレルギー調査票に記入し提出してください。
  • 除去の状況や内容に変更があった場合は、速やかにお伝え頂くと共に、医師の診断書・指示書の再提出をお願いします。
  • 食事のキャンセル、追加について
    • 食事キャンセル・追加は2日前の朝までお知らせください。
  • 体調不良などによる急なお休みを除いたお休み等については当日の調理に関わってくる為、分かり次第早めの連絡をお願いします。
  • 給食費について
    • 0.1.2 歳児…これまで通り保育料に含まれています。
    • 3歳以上児…

      無償化対象の方は

      、主食・副食費については引き落としにて頂戴いたします。
上へ